20220618
- 2022年6月18日
- 読了時間: 2分
昨日は夕焼けが綺麗でした

夕焼けを見ると
市立船橋高校の屋上で撮影した
一年前の空を思い出します
陽が暮れると
夜になりますが
また
朝が来ると
陽はまた昇る
今朝も
目を覚ました瞬間
神様からのギフト
新しい一日に
感謝します
20歳のソウル
3週間の上映予定期間が過ぎましたが
いくつかの映画館では
上映を延長してくださいました
ありがとうございます
また
関西では
斗真役、佐野晶哉くんの
チームメイトや先輩たち
ヤンタン様
(神戸出身の僕は、中高時代ずっと聞いていました)
Island TV様が
20歳のソウルへ
深すぎる愛情を注いでくださり
なんと
今日、明日
予約だけで満員
(TOHOシネマズ梅田など…)
の映画館も出てきました

ありがとうございます
まだまだ頑張れ
と
神様に言われている気がします
上映館、上映時間は
こちらでご覧ください
↓
昨日は
渋谷HUMAXシネマズで
20歳のソウルを観ました

作曲家の堀田先生が
わざわざ
僕が観る回に合わせて渋谷に足を運び
ご鑑賞してくださいました
ありがとうございました

また
お声掛けくださった
20歳のソウルファンの皆様
ありがとうございました
毎日
どこかの映画館で
20歳のソウルを観ます
今日は
午後5時半から
成田HUMAXシネマズに
おうかがいします
見かけたら
お気軽にお声掛けください
明日の夜は
市立船橋高校へ行きます
なぜ夜?
公式サイトからの発表をお待ち下さい
今日は
よく質問されることに
答えたいと思います
Q なぜ映画の脚本は、原作本と構成を変えたのですか?
A 何度も観てくださった方は、もうおわかりかと思いますが、実は構成は変わっていません
映画は、四つの章で構成されています
章ごとにチャプタータイトルを付ければ、わかりやすくはなったのですが、
初めて観る方には、自由な観点で観ていただきたかったので、説明はやめました
色彩や、リズムの違いから、感じていただけたら幸いです
第一章 大義の回想
第二章 大義への想い
第三章 165人目の参列者
第四章 未来へ
もちろん
165人目の参列者は
観てくださる皆さんです
おかわりソウルのお供にしていただけたら
もっと詳しく知りたい方には
Twitterで
ダイレクトメッセージをいただけたら
演出ノートを送らせていただきます
お気軽にご連絡ください

愛来ちゃんから
手作りのピアノをいただきました
五線譜に書いたお手紙もいただきました
ピアノのオブジェは
青山のJACOに
大切に飾らせていただきます
ありがとうございました
今日という一日は
神様からのギフト
今日も
大切な一日を
大切に生きます
Comments