top of page
  • 執筆者の写真

20220616

ひかり号の中で

このブログを書いています

新大阪から

静岡県に向かう途中



20歳のソウルを

静岡東宝会館で観たいのです

公開前に

静岡朝日テレビの皆様に

20歳のソウル特集をオンエアしていただいたり

生出演させていただいたり

素敵なVTRを作っていただいたり

「陽はまた昇る」を

再放送していただいたり…

たくさん

愛情をかけていただいたので

一日も早く

静岡県の映画館で

20歳のソウルを

観たいと思っていました

お近くにお住まいの皆様

是非是非

一緒に

20歳のソウルを観ましょう

昨日は

朝イチの 

のぞみ号で

大阪に向かい

TOHOシネマズ梅田

に行きました





朝早くから

たくさんの方に観ていただき

嬉しかったです

なんと

TOHOシネマズ梅田では

20歳のソウル上映期間が伸びました

まだご覧になっていない方は

週末にも上映ありますので

是非是非よろしくお願いします

上映延長ありがとうございました

スクリーンがあるフロアに

親近感高いお店も…



梅田のあとは

西宮に移動

TOHOシネマズ西宮で

視聴しました

TOHOシネマズ西宮がある

西宮ガーデンは

子供の頃通った

西宮球場の跡地に建てられた

素晴らしいスペース



なんと

中学、高校の同級生

「永久幹事のうみさん」が

設計しました

すごい‼️

初めて行きましたが

快適なスポットでした

映画館も広くて気持ちよかったです


そして

夜には

急遽集まったくれた

中学高校の同級生と

プチ同窓会



みんな

忙しいのにありがとう

故郷で力をいただきました

(泥酔のいしだくんに引っ張られて、きっちり終電逃しました…)

また近々

帰ります

20歳のソウル

今日までで

上映終了する映画館も多いですが

まだまだ

延長してくださる映画館もあります

ここからまた

口コミで

広げて行きたいです

素敵な感想をいただきました

⭐︎おらんじゅさん

今まで何度か鑑賞してきたけれど、回を重ねるほどに、もっともっと観たいと思う気持ちが強まってきている。

何度観ても同じストーリーで、同じセリフで、役者さんたちはもちろん同じ表情で。

何も変わらないのに、毎回新しいことに気づく。

自身の記憶と重なったり、監督の演出の意図を知ったり、たくさんの人の感想を読んだりしているからだろう。

時に、マイナスな評価もあるけれど、でも、その人も観てくださったのだと。

ありがたいと思っています。

万人が共感するものなどこの世には存在しないと理解している。

例えば、私のことが気に入らない人がいたとする。

私が、とても良い映画だったと言えば、そんな人たちはきっとこの映画を観る気になれないのではないか?

それはものすごく勿体無いことで、申し訳ないことです。

すみません。

そう考えると、言葉を発信していくのが怖くなる。

ただ、私自身はこの映画に、今確かに救われている。

切なくて、辛くて、心が熱くなって、温かさに包まれる。

懐かしさ、無情、刹那、絶望、そして希望を感じられる。

今はこの今しかなくて、一瞬ののち今は過去になる。

そして、未来が来るという保証は何もない。

その事を、この映画は教えてくれる。

私たちには、共感はできても、本当の意味で実感は決してできない。

だから、探すんですね。

今を生きる事を。

この映画を観るようになってから、世界が変わったという人が沢山いる。

そう。

だから、ずっと観続けていたい。

今のこの気持ちを、忘れたくないから。

もしも、今、踠いているなら、この映画を観てみてください。

もしかしたら、ほんの僅かの希望、光になるかもしれません。

どん底まで行ったら後は登るしかない。

生きていくには、どうしたって、立ち上がらないといけないのだから。

泣いても、運命を呪っても、現実から逃げたくても。

ほんの小さな光の種でもいい

見つかりますように。

この映画が、そのきっかけになりますように。



静岡に着きました

ありがとうございます

おかわりソウルのお供に

「演出ノート」

TwitterでDMいただけたら

送らせていただきます


今日も

大切な一日を

大切に生きます

閲覧数:191回0件のコメント

最新記事

すべて表示

20231003

20231002

20231001

bottom of page